問21

見通しがよければ、こう配の急な下り坂でも徐行する必要はない。

見通しがよくても悪くても、こう配の急な坂では徐行します。

問22

エンジンブレーキは、高速ギアより低速ギアのほうが効果がある。

エンジンブレーキは、低速ギアになるほど制動効果が大きくなります。

問23

エンジンをかけた状態であっても、原動機付自転車を押して歩くときは、歩行者として 見なされる。

エンジンをかけているときは、歩行者として見なされません。

問24

右の矢印の右折方法は正しい。

右折するときは、あらかじめできるだけ道路の中央に寄ってから右折します。

問25

下り坂では、加速がつき停止距離が長くなるので車間距離を長くとる。

下り坂では、停止距離が長くなるので社間距離を長くとります。

問26

歩道や路側帯は、横断することはできないが通行することはできる。

歩道や路側帯は通行することはできませんが、横断することはできます。

問27

同一の方向に3つ以上の車両通行帯があるときは、原動機付自転車はどの通行帯を 通行してもよい。

3つ以上の通行帯があるときであっても、最も左側の通行帯の左寄りを 通行します。

問28

自動車や原動機付自転車を運転するときは、まわりの歩行者や車の動きに注意し、 相手の立場にたって思いやりの気持ちを持つことが大切である。

相手の立場にたって運転することが大切です。

問29

秘密

右図の標識のあるところを原動機付自転車で通行した。

「二輪の自動車以外の自動車通行止め」を表すので、原動機付自転車 は通行できます。

問30

一酸化炭素、窒素酸化物などは人体に無害である。

一酸化炭素、窒素感化物などは、人体に有害な物質です。

<<戻る 進む>>
home inserted by FC2 system