第1回原付免許試験問題

制限時間・30分 合格・45点以上正解
●文章問題1問1点 ●イラスト問題1問2点

問題を呼んで正しいと判断したときは「正」のほうを、誤りと判断したときは 「誤」のほうをマークしてください。なお、問47〜48のイラスト問題は(1)〜 (3)のすべてが正解した場合に限り得点となります。

問1

原動機付き自転車の前輪ブレーキと後輪ブレーキは、別々に操作できるように なっている。

二輪車のブレーキは、前輪と後輪がそれぞれ独立して働くようになっています。

問2

速度が2倍になれば、制動距離も2倍になる。

速度が2倍になると、制動距離は4倍になります。

問3

前方の交通が混雑しているため、交差点内で止まりそうな場合は、信号が青色でも進行しては いけない。

前方の交通が混雑しているときは、信号が青色であっても交差点に入っては いけません。

問4

内緒

右図の標識のある道路では、沿道に車庫を持つ車などで特に許可された車だけが徐行 して、歩行者に注意しながら通行することができる。

「歩行者専用」を表す標識なので、特に許可を受けた車以外は通行でき ません。

問5

車道の左端を走っている原動機付自転車は、左折する自動車に巻き込まれること があるので、左折車の動き注意しなければならない。

大型車に巻き込まれる事故が多く発生してます。注意しましょう。

問6

歩行者や自転車のそばを通るときは、安全な間隔をあけるか徐行する。

歩行者や自転車のそばを通るときは、安全な間隔をあけるか徐行 しなければいけません。

問7

二輪車でカーブにさしかかったときは、車体を傾けると危険だから ハンドルを切って曲がるようにする。

二輪車はハンドルを切るのではなく、車体を傾けるようにして 曲がります。

問8

カーブを通過するときは、速度を落とさなければならないが、ブレーキは カーブ内でかけるのが最も効果的である。

カーブを通過する時は、カーブに入る手前でブレーキをかけ、 速度を落としてから進入します。

問9

交差点

右図のような信号機のない交差点にさしかかったA車は、右方にいるB車より先に 進むことができるので徐行しなくてもよい。

B車の道路は優先道路なので、A車は徐行するとともに進行を妨げては いけません。

問10

原動機付自転車の免許があれば、原動機付自転車、ミニカー、小型特殊自動車を運転する ことができる。

原付免許では、ミニカーと小型特殊自動車は運転できません。

次へ>>
home inserted by FC2 system